心に残った日常を一枚の写真に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
LEICA MP + M-ROKKOR 40mm F2
LEICA MP + M-ROKKOR 40mm F2
先日Canonから新製品の発表があったばかりですが、
今日はNikonからD3とD300の発表がありましたね。
どちらもスペックが(もちろんお値段も!)凄いです。
今までNikonは、Canonの後塵を拝していた感があるので
Nikon好きな私としてはちょっとうれしい(笑)
しかし、最近はすっかり銀塩ばかりでD200も昨日久しぶりに
触ったような状態です。その様なわけで
私には関係ない話ですが、でも贔屓としている
メーカーの主力製品が出るとなると、何だかワクワクしますね。
それはそうと、
D3やD300よりも欲しい銀塩ボディやレンズがあって困ります。
あれでしょ、これでしょ、あ、それも使ってみたいなあ、
ムニャムニャ・・・。
↑完璧に時代に逆行しています(笑)。
これからもこの傾向は続きそうです。
Nikon D200 + AiAF 35mm F2
M-ROKKOR 40mmF2
最近私の元に縁あって嫁いできたレンズで、
非常にコンパクトなレンズです。
「ライツ社とライツミノルタの連名で作られた
CL用の標準レンズ。レンズ本体の基本設計は
ライツ社、製造はライツ社とミノルタで
それぞれ行った。」
(枻出版社 『M型ライカとレンズの図鑑』より)
と、あります。
元々私の物ではないので、お借りしているつもりで
使わせてもらっています。それにしても、
ライカを通して色々な縁ができ、不思議だなぁと
思うと同時に感謝の念を抱かずにはいられない
今日この頃です。
さて、ライカCL用のレンズのため、MPに装着すると
40mm用のフレームがファインダー上に出ません。
しかし、もともとフレーミングについてはアバウトな私のこと(笑)。
気になりません(爆)。
先日近くの神社に出かけ、試写してきました。
LEICA MP + M-ROKKOR 40mm F2
LEICA MP + M-ROKKOR 40mm F2
1枚目などはプリントで見ると非常に綺麗に
写っていて、「おお~っ!」と思いました(笑)。
これから当ブログにこのレンズで撮った写真が
登場するようになるでしょう。
LEICA MP
LEICA MP
山頂へは2本のリフトを乗り継いでいきました。
しかし、1本目で降りて山頂まで歩いていくのも良さそうです。
リフトから見る限り、歩くコースの勾配はなだらかですし、
何より景色を楽しみながらのんびり歩けそうです。
また行ってみたいと思う素晴らしい場所でした。