忍者ブログ
心に残った日常を一枚の写真に。
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


MINOLTA TC-1

カメラバッグにお気に入りのカメラとレンズを入れて、「旅」に出たい。

私はあれもこれもと機材を持ち歩かず、
シンプルに最小限で済ませたい方なので
今ならMPを迷わず持って行きます。
が、レンズは・・・。
SUMMILUXかZeissか悩むところ・・・。
どちらも50mm。
個性はまだはっきりとはつかめていませんが、やはり違うと思います。
私のことだから両方は持って行かないでしょう。
うーーん、悩む。


恐らく、どんなところへ行くのかによって選択が変わると思います。

あ、でも別に本当に「旅」に出るわけではないので、悩む必要は全くない訳なんですが(笑)、想像したら何だか本気で悩んでしまいました。
でも、みなさん似たような経験はありません?

Nikon F3/T + VOIGTLANDER ULTRON 40mm F2 ASPHERICAL

Canon PowerShot G7

今日は(と言っても日が変わったのですでに昨日ですが)午後出張で、
その後また職場に戻らなければならなかったのですが、
まっすぐには当然戻らず(笑)。
なぜかバッグにG7が入っていたので(笑)、
何か写真を撮りたいと思わせるものはないかな~と思いながら
近場を少し車で走りました。

すると、まだ桜が比較的きれいに残っている所があったのでそこへ行って
写真を撮りました。



そうこうしているうちに、少し高い金属調の鳥の鳴き声が聞こえたので
そちらに目を向けると・・・

LEICA MP + SUMMILUX 50mm F1.4


LEICA MP + SUMMILUX 50mm F1.4

背景のぼけが弧を描くように崩れて(?)いるのが面白いです。
ライカのレンズの個性なのかな?

以前見たノクチルクスのぼけもこれ以上にすごくて、
でも、全然嫌じゃなかった。
むしろ、印象に残った1枚でした。
ライカレンズって個性的ですね。
最近、このクセともいえる描写にとても惹かれます。

CONTAX G2 + Biogon 28mm F2.8

先週から新年度がスタートし、昨年度までのペースとはうって変わって
1日中息つく暇もない程忙しい状況となりました。どんどん仕事をこなさないと
次々と仕事が増えていくという恐ろしい環境です(苦笑)。

帰ってくるとへとへとで、さすがにこのブログの更新も回数が若干減りました。

しかし、根があまのじゃくというか、ひねくれているというか、「仕事中心の
生活なんてくそ食らえ!」という思いもあります。自分のやりたいことを楽しむ
―それが今までの自分でしたし、これからもそうありたい。
だからどんなに忙しくても、どんなに疲れていても、可能な限りブログの
更新をしていきたいと思います。
忙しい日常へのささやかな抵抗でもあります(笑)。

「遊牧写民」でこれからもいきます。

LEICA MP + SUMMILUX 50mm F1.4

4月に入りその忙しさと言ったら半端ではありません。
まだこの後もゴールの見えない仕事をしなくてはいけません(泣)

今日はアップするつもりはなかったのですが、だんだん、
「こんちくしょ~!意地でもアップしてやる!」
と思い、ご覧の通りです。
貴重な根性を使ってしまいました(笑)

CONTAX G2 + Biogon 28mm

先ほど帰ってきました。ああ、疲れました・・・。
思った以上にきつい。

LEICA MP + Carl Zeiss T * C Sonnar 1.5/50ZM

1枚目とそれ以降の写真は違うレンズです。
どちらが好み?(って、1本は1枚しかないじゃん・・・。)
<< 前のページ 次のページ >>
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
taku
性別:
男性
趣味:
写真
自己紹介:
自由気ままに生きたいという願望と趣味の写真を、ブログ名に込めています。日々感じたことや撮った写真を載せています。




無断転載はご遠慮ください。
最新コメント
[12/13 taku]
[12/13 habitat]
[12/13 taku]
[12/13 Y]
[12/07 taku]
忍者ブログ [PR]